おつまみでなぜ太る?注意したいお酒の飲み方と太りにくいおつまみの選び方
お酒を飲みながら食べるおつまみって、どうしてあんなにおいしいのでしょうか。しかし、お酒との相性がよいおつまみは、高カロリーなメニューが中心。
また、おつまみだけでなくお酒も意外とカロリーが高く、ダイエットや健康のことを考えると、ちょっと控えた方がいいのかなと思うこともあるでしょう。
とはいえ、お付き合いもあるし、ときには居酒屋で楽しい時間を過ごしたいことだってありますよね。
そこで今回は、おつまみやお酒がなぜ太る原因となるのか、また、ヘルシーなおつまみの選び方について詳しく解説します。
おつまみでなぜ太る?理由は「カロリー」と「糖質」
お酒と一緒に食べるおつまみは唐揚げやポテトなど、お酒が進むように味が濃くこってりとしたメニューが中心です。
脂っこいメニューはカロリーが高く、ダイエットの天敵。加えて糖質の多いメニューが多い点も居酒屋おつまみの特徴です。
さらに、お酒が進むように濃く味付けされたおつまみは、食欲の増進にもつながります。
また、居酒屋などでの飲み会は、楽しい場の雰囲気でつい食べ過ぎてしまうこともありますよね。
やはり、お酒のおつまみは太るリスクが高いといえるでしょう。
おつまみだけじゃない!お酒の飲み過ぎも太る原因に
「お酒で太るのではなく、おつまみで太る」といった話を聞いたことがありませんか?
お酒に含まれるカロリーは、摂取しても熱として排出されるため、飲んでも太らないという誤解をしている方も少なくないようです。
確かにアルコールは摂取後すぐに分解されエネルギー源となりますが、ある程度は体内に残り脂肪の蓄積を促します。
つまり、おつまみの食べ過ぎだけでなく、お酒の飲み過ぎもやはり太る原因になるということなんですね。
お酒の種類別カロリー
ここで、ビールやワインなど、代表的なお酒のカロリーをそれぞれチェックしてみましょう。いずれも100gあたりのカロリーです。
- ビール:40kcal
- 発泡酒:45kcal
- 焼酎:140kcal
- ワイン(白・赤):73kcal
- 日本酒(純米):103kcal
- 缶チューハイレモン風味:52kcal
(出典:文部科学省食品成分データベース)
アルコール度数の高い焼酎や日本酒に比べて、ビールやチューハイの方がカロリーが低いですよね。これは、そもそもアルコールは1gあたり約7kcalの熱量を持ち、アルコール度数の高いお酒ほど高カロリーになるため。
しかし、ビールやチューハイなどは比較的アルコール度数が低いものの、飲みやすく飲み過ぎやすいため注意が必要です。
一方で度数の高いお酒は水やお湯で割ったり、少しずつ飲んだりなど、一気に大量に摂取はしにくいものの、やはり飲みすぎると太る原因となるので注意しましょう。
お酒に含まれる糖質も太る原因
お酒にも糖質が含まれています。最近は「糖質ゼロ」や「糖質フリー」を謳った商品も多く並んでいますよね。
一般的に糖質はビールや日本酒、ワインなどの醸造酒においては高く、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒では低い傾向にあります。そのため、ダイエットを意識するのであれば、蒸留酒を選ぶのがベター。
また、前述したような糖質ゼロ・フリーの商品を選ぶのもよいでしょう。
とはいえ、いずれにせよお酒の飲み過ぎも太る原因になるのを忘れずにおきたいですね。
太りにくいおつまみを選ぶポイントとおすすめメニュー
ダイエットに適したお酒についてわかったところで、次に太りにくいおつまみの選び方をチェックしておきましょう!
■糖質が低い
糖質の高さは太りやすさに直結します。
芋類や麺類、ご飯類といった炭水化物が多く含まれる糖質の高いメニューはできるだけ少なめにしましょう。お好み焼きやたこ焼きなどの粉物も要注意です。
■ビタミンB1を多く含む
ビタミンB1は糖質の代謝を促進するはたらきを持ちます。糖質を多く含むお酒を飲むときには、積極的にビタミンB1を含む食材を摂取しましょう。
ビタミンB1は豚肉や豆類、豆腐、緑黄色野菜に多く含まれています。豚しゃぶや枝豆、冷奴などがおすすめです。
どれも居酒屋メニューの定番なので選びやすいですよね。
■食物繊維を多く含む
サラダやきのこ、海藻類など食物繊維を多く含むメニューもおすすめです。とくにお酒を飲む前に食べることで、血糖値の急上昇を抑えて体脂肪の増加を防ぎます。
しかしポテトサラダやマカロニサラダ、ドレッシングがたっぷりかかったサラダなどは糖質やカロリーが高く、逆効果に。シンプルなサラダを選ぶのがポイントです。
■素材のままに近い調理法で作られている
糖質の量やカロリーをアップする原因のひとつが調味料です。みりんや砂糖、ソースなどをたっぷり使って調理されたメニューは、たとえヘルシーな食材を使っても、太りやすくなってしまいます。
グリルや塩焼きなど、できるだけ素材を生かした調理法のメニューを選ぶのがコツです。刺身や冷やしトマトなどもおすすめ。焼き鳥なら、タレよりも塩を選ぶのがよいですね。
まとめ
太らないおつまみやお酒を選ぶには、カロリーや糖質をチェックすることがポイントです。加えて、おつまみの場合は含まれる成分や調理法にも注目して選ぶと、太る原因を減らせます。
とはいえ、どうしても居酒屋での食事はカロリーも糖質もオーバーしやすいため、いくらメニューの選び方に気をつけても、頻繁に通うのはNG。ダイエットだけでなく、美容や健康にも悪影響を及ぼしかねません。
居酒屋ではお酒もおつまみも上手に選んで、かしこくおいしく楽しみましょう!